ホームページ制作

ホームページ制作
個人事業主・中小企業向けのホームページの制作およびリニューアルを行ないます。ホームページから来店へ結びつける仕組み作り、注文や予約の動線を意識したデザインなどのご提案をコストや社内体制などに合わせて組み立てます。また、基本的なSEO対策による集客、スマホやタブレットにも対応するなど、ビジネスや商売に必要にして十分なサービス内容でご提供いたします。
ライフコネクトでは、従業員が1名~10名以下くらいの小さなお店、いわゆる小規模事業者がインターネット上で集客していくためのノウハウを詰め込んだホームページやブログを提案しています。
集客が軌道に乗る前の初期段階において、必要にして十分な特徴を備えています。
専門用語でレスポンシブ対応といいます。
スマホでのアクセスが半数を超えている時代です。そしてこれからもスマホ比率はどんどん伸びていくでしょう。
そんな時代にレスポンシブに対応していないホームページを作ることはナンセンスです。
予算が足りないからといって、今時スマホ対応を削るという提案をする業者も私からすれば信じられません。
「レスポンシブ対応」は基本料金内です。
サービスのキモとなる部分です。
ホームページから、途切れることなく来店・問い合わせ・申し込み・注文・予約などがあり、その売上がお店の一つの軸となること。
制作後は、ここが一番手間がかかり、そして業者からも店主からも一番おろそかにされる部分です。
ここを目指すホームページにするための徹底的なヒアリングと最適なご提案をいたします。
業者に連絡が取れない、取れても対応が遅い、更新のたびに費用がかかる・・・めんどくさいからそのままで良いか・・・
もうホームページの更新を業者にいちいち依頼する時代は終わりを迎えています。
簡単に更新できるシステム(ワードプレス)を用意し、誰にでも扱いやすい仕組みでホームページに活気を与えます。
ひと昔前に流行った小手先だけのインチキSEOの蔓延により、近年ではSEO対策は必要ないとまで言われています。
しかしながら、ユーザー目線での基本的なSEO対策は今でも必要です。
「業種名+地域名」といった基本的なキーワードやそれに付随する最適なキーワードのご提案で、将来的に見込み客からのアクセスのあるホームページにしていきます。
地域のお店(実店舗)などへの集客であれば基本的なSEO対策を行なうことで効果は見込めます。
ホームページは「http://」、「https://」の2種類があり、後者はSSLというセキュリティが強化されたものです。
日本でシェアランキング1位のブラウザ「Google Chrome」が2017年10月17日リリースのバージョン62から、セキュリティ強化されていないページへの警告表示が強化されました。
これにより「http://」のページを表示する際に、セキュリティ警告が出るようになりました。
これを受け、「全ページ常時SSL対応」を基本料金に含めることにしました。
2019.8追記
さらにお問い合わせ入力フォームなどは、スパムや迷惑メールなどの防止に効果のあるreCAPTCHA(リキャプチャ)機能も標準で装備します。
サーバーは基本的にエックスサーバーを利用します。常に最新の機能・技術が実装され、ホームページの制作・運用に関しては必要にして十分な機能を備え、そして料金も安いです。今、日本で一番コストパフォーマンスの良いレンタルサーバーではないでしょうか。
※エックスサーバー以外で運用中の方で、リニューアルをご希望する場合は、打ち合わせの際にご相談ください。
























まずはお問い合わせフォームよりご相談ください。
こちらからご連絡しまして、ご相談の日時を決めます。
また、ヒアリングシートをメールでお送りしますので相談日までにご記入ください。
ご記入いただいたヒアリングシートを元に、お電話で詳細部分の聞き取りおよびホームページ構成のご提案を行ないますので、ご依頼するかどうかご判断ください。
ご依頼すると判断されましたら、こちらで用意した契約書を送付いたしますので、よくお読みの上、署名捺印してご返送ください。
契約内容につきましては、疑問点や不明点などありましたら何でもご質問ください。できる限りわかりやすくご説明させていただきます。
サーバーやドメインの取得や設定などの情報をご提供いただきます。
新たに取得する場合は、その手続きに関して打ち合わせます。
ご相談の際に提案しました内容でホームページの構成を考案し提示いたします。
制作に必要な文章や写真などをまとめたリストをご用意いたしますので、それに沿ってご提供いただきます。
※詳しくは下の「▼提供いただくもの」をご覧ください。
提供いただいた文章・資料・写真などの素材と、こちらで用意したイメージ画像等を利用してデザインを提示いたします。
ホームページを制作します。
納品いたします。制作日数については、スムーズな進行を基準にしますとだいたい1ヶ月程度です。
文章や写真のご提供において「待ち状態」が発生いたしますとその分ずれ込みます。
提供いただくもの |
---|
|
提供するもの |
---|
■ホームページ制作
|
調整中 |
ご相談により依頼が確定するものではありません。まずはお気軽にご相談ください。