ホームページ業者を次々と変えることはPDCAサイクルなのか?
しっかりとした考え方のもと行なったことであればPDCAの一環となることもあります。 ところ ...
ホームページ集客を意識したSEO対策の考え方
前回の記事で述べましたが、実店舗への集客を目的としている小売店やサービス業の場合のSEO対 ...
小売店の集客にSEO対策は必要なのか?
SEO対策は完全に不要です。 とは言えませんが、小売業やサービス業を営む方が、「SEO対策 ...
熊本の小売店がホームページの制作・集客するときに最初に気をつけるべきこと
熊本に限ったことではないとは思いますが、熊本は特につながりを大事にする気質が強いような気が ...
ターゲットを絞りペルソナを作っちゃうと不安になるあの感覚。
客層(ターゲット)を絞ったら、お客様が減るじゃん。 ウチの商品は老若男女、全ての人に使って ...
新潟県で震度6強
今、新潟県で震度6強の地震があったようだ。 地震速報はいつも不安な気持ちになる。大丈夫だろ ...
お客様を大事にすることと甘やかすことの違い
例えばシステム開発やウェブ関連の業種で お客様に喜んでいただきたい。 お客様が喜んでもらう ...
尻すぼみの多いウェブ戦略。続けるだけでいいのに。
私がいつも提唱している「働くホームページ」。 一番最初に、とっかかりに、なにはともあれ、ス ...
アクセスアップや集客に関して色んな人からの言葉を鵜呑みにしていませんか?
セミナーや交流会などの集まりで、ホームページの話になることがあります。 例えば、 A社長「 ...
NHKの小学生向け番組「考えるカラス~科学の考え方~」は商売やビジネスに役立つという話
NHKに「考えるカラス」という番組があります。 「観察(かんさつ)し、仮説(かせつ)を立て ...